シックスパッドのフットフィットの違いを比較。
シックスパッドのフットフィットライトとフットフィット2の違いを検証。
mtgのfotfit(フットフィット)は種類があるので、どれを買ったらいいか迷いますよね。
違いを比較してわかったことは
最初に販売された元祖のフットフィット。
どんどん新しい機種が登場すると、従来品が安くなることがあります。
mtgの公式ショップでの元祖フットフィットの販売は終了。
でもtbsのブランチショッピングなどで、特別価格で販売されます。お得に購入できるタイミングです。
価格が安くて使いやすいのがフットフィットライト。
ライトは元祖fotfit(フットフィット)をより簡単に使いやすくしたモデル。
強弱レベルやモードが多いのがfotfit2(フットフィット2)。
高齢者や機械の操作が苦手ならライトの方が簡単なのでいいですね。
emsの刺激をもっと感じたい、自宅でウォーキング気分を体験したいならフットフィット2。
追記:新モデルのフットフィット3が登場!口コミも集まってます。
\フットフィット3の口コミと詳細とを楽天公式ショップで見る/
>>>SIXPAD Foot Fit3(シックスパッド フットフィット3)の口コミと詳細をチェック
フットフィットとフットフィットライトの違い
フットフィットは一番最初に販売された従来品。
tbsショッピングなどのテレビ通販で格安で紹介。
スマホとの連動のBluetooth機能の搭載や着脱式リモコンはないので、「最小限の機能でいい」「安い方がいい」という場合におすすめ。
ライトとの違いを比較し表にしました。
| フットフィットライト | フットフィット | |
| 価格(税込) | 39,800円 | 期間限定最安値29,900円 | 
| 強弱レベル | 10段階(20段階) | 20段階 | 
| スマホアプリ対応 | なし | なし | 
| プログラム | 23分オートプログラム | 23分オートプログラム | 
| 一時停止機能 | あり | なし | 
| 着脱式リモコン | あり | なし | 
| プログラム | トレーニング | トレーニング | 
| 表示パネル | ledランプ付き | 大きな液晶パネル | 
| タイマー表示 | あり | なし | 
| ジェルシート | 不要 | 不要 | 
| 重量 | 1.1㎏ | 1.3㎏ | 
従来品の元祖フットフィットは、Bluetooth機能がないぶん操作は簡単でシンプル。
操作ボタンは2つだけなので複雑なことはありません。
電源ボタンを押して強弱レベルを選び、スタートしたら23分足をのせておくだけなので楽ちん。
フットフィットライトはさらにシンプルで、操作も簡単。
簡単なのに従来品にない着脱リモコンや、一時停止機能にタイマー表示があって便利。
重量も軽くなって移動が楽。
フットフィットライトの特徴
・使いやすい角度に調節できるロッキング構造
・対応部位:足裏、前すね。ふくらはぎ
・軽量コンパクト 約1.1キログラム
・23分のオートプログラム
・フィット性ある3d形状
・電池の特典付き
フットフィットライトとフットフィット2の違いを比較
フットフィットとフットフィット2の違いを調べてみました。
| フットフィットライト | フットフィット2 | |
| 通常価格(税込) | 39,800円 | 43,780円 | 
| 強弱レベル | 10段階(20段階) | 25段階 | 
| スマホアプリ対応 | なし | なし | 
| プログラム | 23分オートプログラム | 23分オートプログラム | 
| 一時停止機能 | あり | あり | 
| 着脱式リモコン | あり | あり | 
| プログラム | トレーニング | トレーニング、ウォーキング | 
| 表示パネル | ledランプ付き | 大きな液晶パネル | 
| タイマー表示 | あり | あり | 
| ジェルシート | 不要 | 不要 | 
| 重量 | 1.1㎏ | 1.28㎏ | 
強弱のレベルは10段階と25段階でかなり違うようですが、実際はライトのレベル10はフットフィットのレベル19~20と
同じパワーになります。
どちらもスマホアプリとの連動はできないので、ITが苦手だったり簡単に操作したい人におすすめ。
手元で使える着脱式のリモコン付きなので、しゃがんだりするのがつらいときに助かります。
省エネ設計で値段も安いです。
月々の支払いプランを選択可能。
\フットフィットライトの詳細と口コミを楽天で見る/
>>>SIXPAD Foot Fit Lite(シックスパッド フットフィットライト)の最安値と口コミをチェック
フットフィット2の違い プラス2と比較
楽天で人気のプラス2も気になるのでと比較したものを表にしました。
| フットフィット2 | フットフィットプラス2 | |
| 価格 | 43,780円(税込) | 65,780円(税込) | 
| 強弱レベル | 25段階 | 25段階 | 
| 対応部位 | 足裏、前すね、ふくらはぎ | 足裏、前すね、ふくらはぎ、太もも | 
| プログラム | 2種類 | 3種類 | 
| 一時停止機能 | あり | あり | 
| 着脱式リモコン | あり | あり | 
| 表示パネル | 大きな液晶パネル | 大きな液晶パネル | 
| タイマー表示 | あり | あり | 
| ジェルシート | なし | あり | 
| 重量 | 約1.3㎏ | 約1.62㎏ | 
フットフィット2と2プラスの違いは3つ。
- 対応部位
 - プログラム
 - 価格と重さ
 
fotfit2プラスは太もも専用のベルト付きなので、足腰が弱りがちで運動不足になりやすい高齢者に。
フットフィット2の特徴
新たにフットフィット2が2021年4月29日新発売。
従来と違いをピックアップ。
一番の違いは2種類のプログラムになったこと。
- トレーニングプログラム(23分)
 - ウォーキングプログラム(20分)
 
新たに加わったウォーキングプログラムは、まるで散歩をしているような20分間を体感できます。
雨や寒さでウォーキングできないときに助かります。
強弱レベルも、従来のフットフィットの20段階から増えて25段階にアップ。
よりパワーを体感したい人におすすめ。
表示は大きな数字とサインで見やすいパネルに、残り時間も1分単位でわかります。
フットフィット2のスペック
商品名: SIXPAD Foot Fit 2(シックスパッド フットフィット2)
価格 : 税込43,780円
発売日: 2021年4月29日(木)
サイズ: 約335mm × 330mm × 110mm
重量 : 約1,280g(※本体のみ。乾電池は除く)
追記:画期的!湯船に沈めて使えるemsシートがヤーマンから登場!
フットフィットプラスとプラス2の違い
フットフィットプロも2種類登場。
プロとプロ2。
なにが違うのかわかりやすく表にして比較。
| フットフィットプラス | フットフィットプラス2 | |
| 価格 | 63,800円(税込) | 65,780円(税込) | 
| 強弱レベル | 20~25段階 | 20~25段階 | 
| スマホアプリ対応 | あり | あり | 
| プログラム | 2種類オートプログラム | 3種類オートプログラム | 
| 一時停止機能 | なし | あり | 
| 着脱式リモコン | なし | あり | 
| モ―ド | 2種類 | 2種類 | 
| 表示パネル | 大きな液晶パネル | 大きな液晶パネル | 
| タイマー表示 | なし | あり | 
| ジェルシート | 高電導エレクトロードパッド | 高電導エレクトロードパッド | 
| 重量 | 1.6㎏ | 1.6㎏ | 
通常のお値段はあまり変わらずで、太もも専用のベルト付き。
違いはプラス2の方がプログラムが多く、着脱式リモコンがついてること。
フットフィットの種類
mtgのシックスパッドのフットフィットの種類は下の5種類。
- フットフィット
 - フットフィットライト
 - フットフィット2
 - フットフィットプラス
 - フットフィットプラス2
 
追記:元祖フットフィットのmtg公式ショップでの販売は終了。
フットフィットプラスには太もも専用ベルトが付属。
だから他のシリーズでできない足裏から太ももまでの筋肉にアプローチ。
太もも専用ベルトが付属で他のシリーズより価格が高めです。
フットフィットの販売会社情報
| 販売会社名 | 株式会社MTG | 
| 販売会社住所 | 愛知県名古屋市中村区本陣通4丁目13番 MTG 第2HIKARIビル | 
| 販売会社ホームページ | 株式会社MTG | 
  
  
  
  

